美肌効果を高め、疲労回復も。THREEの入浴剤
皆様こんにちは。今回はギフトに使えて、自分のご褒美にもぴったりな入浴剤のご紹介です。
入浴剤といえば『柚子』が効果的。
ゆずなど柑橘の果皮には“オイル成分”が含まれています。お湯に浮かべて入浴すると、このオイル成分が肌を包み、入浴後にしっとり保つ働きがあります。
ゆず湯のほかにも、地域によっては“みかん湯”を行う習慣も。このような柑橘湯は、寒い冬に“効率良く体を温め、乾燥から肌を守る”、日本人の古くからの知恵でした。
『柑橘湯のリラックス効果』
古くからの知恵である、ゆず湯やみかん湯などの“柑橘湯”は、忙しい現代女性にもぜひオススメしたい習慣です。身近なスーパーの果実コーナーをのぞくと、オレンジやマンダリン、レモンなど、数多くの柑橘が並んでいるはず。ひとくちに柑橘といっても、実は種類によって微妙に香調が違います。
たとえば、オレンジは気持ちを明るくするような甘い香り、グレープフルーツは酸味とほろ苦さを両立し、気分をリフレッシュする香り、というように。これらの柑橘の精油成分を科学的に分析してみると、それぞれ肌や心へのアプローチが違うことも分かっています。
その日の気分によって、お好みの柑橘をカットして、バスタブに浮かべるだけでも、うれしい効果が得られるかも。果皮に含まれるオイル成分で肌をしっとり保ちつつ、柑橘の恵みでストレスを解放し、肌と心をリラックス&リフレッシュしてくれるはずです。
そんな“柑橘湯”が手軽に楽しめ、同時に冬のボディをしっとりいたわる、とっておきのアイテムがTHREEの入浴剤。
その名も、“フルボディトリートメント&バスソルト”。
和歌山産の梅塩、ゆずの種子オイル、ホホバ油のブレンドをベースに、マンダリン、ベルガモット、グレープフルーツ、レモン、オレンジという5種類の精油をそれぞれ配合した、全5種類のラインナップです。
これらのアイテムは、使用法がユニーク。バスソルトとしてはもちろん、ボディスクラブとしても使えるのです。全身に塗布して軽く肌をマッサージしたら、そのままバスタブへ。柑橘の香りを楽しみながらゆったり入浴したあとは、スクラブ&オイルの働きで、しっとりすべすべのボディが手に入るはず。入浴のひとときでボディケアも叶う、忙しい女性にピッタリのアイテムです。
2700円〜3500円。香りによって価格が変わります。
0コメント