皆様こんにちは。何度かご紹介させて頂いてる「抜け感メイク」。
ポイントをおさらいしたいと思います。
大きく分けて抜け感メイクの特徴は、
1.透明感のある肌作り。
2.ナチュラルに魅せるアイメイク
3.チークは高めに
4.リップは抑えめの血色とツヤ感
スポンジだとムラになりやすい方は、ブラシを使うと薄くきれいに塗ることができます。
塗るのは顔の中心部分のみ。
外側はなにもブラシに残っているファンデーションをなじませる程度でOKです。
ファンデーションは薄く薄くが基本です。
下地とファンデーションは質感を整える程度にとどめます。
隠したい部分はコンシーラーを点で置きます。
中心から外側に。フェイスラインは厚塗り防止の為、塗らなくてOK。
クマにはオレンジ系のコンシーラーを、ニキビ跡にはベージュ系の1トーン暗めのコンシーラーを使用します。
仕上げの粉も最小限に抑えてブラシでふんわりとのせます。
ツヤをしっかりと残す様に。
目を大きく見せるばかりがメイクじゃありません。
抜け感メイクに大きい目は必要なし。
目を主役にしないのが抜け感ポイントです。
抜け感メイクでは、ペンシルタイプのアイライナーを一度筆にとり、筆で目尻ラインを描きます。
こうすることで繊細で美しいラインができます。
はねあげずに水平に引きます。
アイメイクの仕上げは、黒目の下に白いパールシャドウをポンとのせて涙袋をぷっくりと見せます。
高めのチークで立体感、抜け感を。
目尻下の高めの位置を始点にして正面と側面に筆を動かします。
目尻のすぐ下、いつもより高めがポイントです。
0コメント