肌のくすみについて

皆様こんにちは。
肌が黒ずむ、血色が悪い、色むらが出来ることをなんとなく『くすんでいる』と捉えてしまいますが、その肌のくすみの原因って何かご存知ですか??

くすみの原因は様々ですが、肌のターンオーバーが乱れ余分な角質がたまり淀んで見えたり、冷え性や運動不足で血色が悪く見えたり・・・様々です。


肌のターンオーバーとは、お肌の生まれ変わりのサイクル。必然的に肌の生まれ変わる周期が乱れると古い角質がたまり、肌がクリアに見えなくなります。
これはくすみの大きな原因です。

くすみを予防するには、しっかりクレンジングでメイクを落とし、洗顔で角質に詰まっている皮脂やメイク汚れを綺麗に落とす必然があります。

ちなみに、よく質問される『化粧崩れについて。』
まずは化粧崩れの原因を理解することから始めましょう。
化粧崩れの原因には、主に「乾燥」「汗」「皮脂」の3つが考えられます。
この3つは肌質に関係なく誰もが起こる可能性のあるものなので、どれか1つだけではなく、3つとも対策をする必要があります。

『メイク前のスキンケアはしっかり保湿』
時間がないからといって、化粧水をつけてすぐ乳液をつけると、肌になじまなかったスキンケアとファンデーションが混じってヨレることがあります。
しっかりハンドプレスして、浸透力を上げていきます。
乳液(クリーム)を塗るときは、おでこや鼻のTゾーンは薄めに塗る、または塗った後にティッシュで軽くおさえてからファンデーションをつけましょう。


『自分に合った下地を使う』
化粧下地を使っていない方は取り入れることをおすすめします。化粧下地には肌の土台を整え、ファンデーションを肌に密着させる役割があります。
自分の肌質に合った下地をベースに使う事が崩れ防止に直結します。

Shin Usami ”THE MAKE-UP.LAB ”

Corte by little、メイクアンリミテッド所属 美容師/メイクアップアーティスト Shin Usami web版大人のメイク手帖

0コメント

  • 1000 / 1000