メイクのマンネリを解消。メイクで3つの顔を持つ ②

前回、同じ感じになるメイクを打破するには、3つの顔のパターンを持ち、洋服と同じ様にシーンによって使い分けをする。という話をさせて頂きました。
3つの中で一番ナチュラルな仕上がりの、肌に主軸を置いたNude Faceの作り方をご紹介しましたが、今日は女子が大好きな目元に視点を置いた顔を。

アイメイクに主軸を置く”Modern Face”




目元が一番主張するメイクにするポイントは、
・アイメイクに使うラインは細く描き過ぎない

ついついアイライナーで目を大きくしてしまうと、逆に瞳が小さく見えてしまいます。
細く描いて自然に締めてあげる様に。

・アイシャドウを際立たせ、マスカラはしっかり根元から付け、丁寧に繊細に作り上げる

シャドウは丁寧に重ね塗っていきます。
ブラウンをベースにしてもOKですが、カラーシャドウで際立つ目元に。
グラデーションが上手くいかない場合、先に一番濃い締め色を使い、目尻三分の一を塗ってから、徐々に明るいカラーを使うと描きやすいです。
マスカラもダマにさせないで、根元からしっかりたっぷり付けて綺麗に仕上げます。目鼻立ちがはっきりしている方は、下まつげはノーマスカラに。

・マスカラ&アイライナーは基本瞳の色に合わせる

優しい印象にしたいからとブラウンのマスカラやアイライナーを使うのでなく、瞳の色に合わせてブラックやダークブラウンを選ぶ。
また、カラーライナーもオススメです。

・目元を主張するModern Faceのメイクはリップは引き算を。

目元を盛って、リップも主張させるとバランスがチグハグに。
アイメイク主体の時は、リップはベージュ系やグロスだけにして控えめにします。

Shin Usami ”THE MAKE-UP.LAB ”

Corte by little、メイクアンリミテッド所属 美容師/メイクアップアーティスト Shin Usami web版大人のメイク手帖

0コメント

  • 1000 / 1000